この度、太礼道神楽伎流の公式サイトのリニューアルを行いました。今後とも太礼道神楽伎流のサイトを宜しくお願い致します。 また、Facebookでも情報配信を行っておりますので、こちらも宜しくお願い致します。 Faceboo […]
太礼道神楽伎流2017年8月6日天河大弁財天社禊殿白翁神能太礼神楽丹阿弥 久世東伯
★太礼の道を修めるための7つの作法。その具体的な指導を東伯先生から直にいただける修法講座です。1部は講義。13時開場、参加者が揃いしだい開始。16時まで。2部は、ワーク。16時から着替え。16時30分開始17時まで(着替 […]
10月には香具山ワークショップや宙珠イベントでの舞の披露など、いろいろと活動があったにもかかわらず、速い転換の中でブログ報告が出来ませんでした。次々やってくる波に乗っているので後ろを振り向いている間がない・・・そんな感覚 […]
★太礼の道を修めるための7つの作法。その具体的な指導を東伯先生から直にいただける修法講座です。1部は講義。13時開場、参加者が揃いしだい開始。16時まで。2部は、ワーク。16時から着替え。16時30分開始17時まで(着替 […]
日時:7月17日 (月) 13時30分~16時30分(受付:13時〜)会場:たまサロン東京都港区赤坂8-6-28GSハイム第2赤坂501青山一丁目駅 4番出口 徒歩5分 参加費:5000円講演者:「太礼道神楽伎流」 丹阿 […]
★太礼の道を修めるための7つの作法。その具体的な指導を東伯先生から直にいただける機会の修法講座です。6月はこれまでより時間を早めて13時開場から1部。16時から2部の2部構成ですが、今月は講話中心の1部にもワークが入る場 […]
5月の「太礼道修法講座」のお知らせ4月まで開催していた会場での修法講座はいったん終了しましたが、ご要望が大きく会場を変えて開催していくことになりました。5月はこれまでと同様の時間配分で行ないます。★太礼の道を修めるための […]
◆太礼道神楽伎流師家の久世東伯氏が上田市で講演!「神楽に見る日本と日本人の心と魂」を語る!長野県 上田市 2017年03月18日 長野の地方紙において、久世東伯の講演を掲載していただきました。 http://shinsh […]
イナリコード―稲荷に隠された暗号 久世 東伯 単行本: 383ページ 出版社: 今日の話題社 ISBN-10: 4875656262 ISBN-13: 978-4875656265 イナリの真髄は「生命の復活」「魂の目覚 […]